ブログ

ピアノを楽しむためには読譜が大切!習い始めたばかりの生徒がスムーズに読めるように

このゴールデンウイーク中は、これからのレッスンをよりよくしていくためにいろいろ考えていました。

その中から一つ、今一度力を入れて指導していきたいことがあり、資料を作成してみました。

それは、音をスラスラ読めるようにしていく事!

 

普段から、バスティンフラッシュを使って音読みをしています。

 

しかし、単音での音が読めるようになるだけでは足りないんです。

もちろん、それも大事ですが、音の上下を理解していく事、一つ飛びの音がスムーズに読める事も大切。

意外と、「この音の上の音は?」と聞いて直ぐに答えることができないこともあります。

 

分かっているようで、わかっていない…

そこで、まずはプリントとして宿題を出していきます。

そして、レッスンではiPadのkeynoteで作った音読みに挑戦し、理解度をチェックしていこうと思います。

しばらくは、教材作りに時間をかける必要がありそうですが、これで、読譜が得意になってくれると嬉しいな♡